国語の真似び(まねび) 受験と授業の国語の学習方法 

中学受験から大学受験までを対象として国語の学習方法を説明します。現代文、古文、漢文、そして小論文や作文、漢字まで楽しく学習しましょう!

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

文法で得点を。読んで、読解を。 古文の学習に入る前に 「古典学習の方針。得点をあげるために。」

これから、高校生以上を対象に、古典(古文)の学習についても書いていきたいと思います。これは、少しずつ進めて、文法の解説や単語の理解、読解の練習まで、最終的には、古文学習がきちんと自分でできるところまで、書いていくつもりです。

小説・物語の読解 実践編 「空中ブランコ乗りのキキ」

前回の物語の話を実際にやってみたいと思います。 扱うのは、中学校1年の教科書に載っていた別役実さんの「空中ブランコ乗りのキキ」です。著作権の関係などがありますから、本文は載せることができませんので、概要でご容赦ください。この話をどのように授…

小説を学ぶ・小説を入試で出題する意義 「物語を読む」ってどういうこと?

最初のうちなので、すごくざっくりとしたところから進めて行こうと思っています。この間は評論・論説文についてざっくりと書いたので、今日は小説・物語のお話。あくまでも、ここでは、小説や物語そのものの価値や意味ではなくて、国語教育としてのお話。だ…

国語(現代文・評論・論説)の偏差値をなんとかするための方法

「うちの子は国語が苦手」という保護者の方に、特に受験のための学校説明会でお会いします。 「国語力」ということが何か素質のように語られてしまっている気がします。あるいは控えめにいって、「読書」で決まる。そうなると「読書が好きかどうか」で決まる…

はじめに 国語の勉強のブログをはじめるにあたり

これから国語の勉強について、ページを作っていこうと思います。国語といっても、現代文、古文、漢文、小論文と、ざっとわかれていきますが、さらに現代文だけとってみても、評論、小説といったジャンル分け、漢字や記述といった知識でわける、さらに時代や…