国語の真似び(まねび) 受験と授業の国語の学習方法 

中学受験から大学受験までを対象として国語の学習方法を説明します。現代文、古文、漢文、そして小論文や作文、漢字まで楽しく学習しましょう!

部首の意味を理解して、音記号で整理!漢字を簡単に覚えよう!

漢字の覚え方です。部首には意味があります。その意味と、音記号を中心に、形声文字を理解して覚える方法です。イメージ化のテクニックも紹介します。中学入試から大学受験まで使えるテクニックと知識です。

あなたが中学生・高校生だったら「漢字の語源図鑑」を是非!

今日は「漢字の語源図鑑」の紹介です。

漢字を得意にしちゃえ!忘れない漢字の覚え方・勉強法。~休校期間中の小中学生と保護者の方へ

新型コロナの影響で、学校が前代未聞の全国一律休校となりました。今日はこれまでの漢字学習のページをまとめて紹介します。

大学受験の漢字対策ってどうすればいいの?漢字に強くなる方法

中学入試や高校入試では漢字対策は必ず進めますが、大学入試ではどうするべきなのか、どういう対策が必要なのかまとめておきたいと思います。

効率的な漢字の練習方法!IMRシートを使って3回~4回書くだけで漢字をマスター!

ここまで、漢字のイメージ化の話をしてきました。今日は実際に、漢字を覚えるステップを考えてみたいと思います。記憶術の話も入りますので、参考にしてください。

漢字を覚えるには、音記号で整理!音記号を中心にするから部首の意味が生きてくる!

久しぶりに漢字の学習方法の話です。次回に実際の練習方法を説明しますので、今日は、漢字の学習と、そもそもの「漢字」というものについての説明です。

漢字の部首の話。部首の名前と見分け方。「中学受験・高校受験・漢検のための部首」

漢字の覚え方については、あとは実践例をあげるだけになっていますが、その前に一度、「受験」的な部首の見分け方の話をしておきたいと思います。

【保存版】知ったら漢字が得意になる!!部首の意味でイメージ化「部首の意味リスト(一覧)と解説」体の一部・動物・家の中 漢字の学習方法5

漢字シリーズの第五回、そして、部首説明の2回目です。部首の意味を覚えてしまおう、ということです。というわけで、部首の意味の一覧を作っています。今日は体や動物を覚えます。

音の記号で整理して一気に覚える 形声文字を理解して漢字を得意に。 漢字の学習方法4

今日は「形声文字」を使って、漢字を効果的に学習したいと思います。 漢字の学習方法は残すところ 部首の説明の残り(部首の意味一覧を作っています) 形声文字の説明=音記号で整理すること IMRシートを使った具体的な練習方法 というあたりになりました…

【保存版】知ったら、漢字が得意になる!!部首の意味でイメージ化!「部首の意味リスト(一覧)と解説:基本編・武器編」 漢字の学習方法3

漢字の学習方法の3回目です。 記憶の方法に照らし合わせると、イメージ化が大事。意味を持っているのは部首なので、部首の意味がわかればイメージ化できる。 だから、部首の意味を説明しよう、部首の意味の一覧を作っておこうというのが、今回の企画。

部首の意味を知ると漢字の間違いが減る!?~イメージ化へ 漢字の学習方法2 

前回は、イメージ化の話から、漢字をイメージ化して覚える実践練習をしてきました。 今回は、部首学習の問題点を考えて、漢字を楽に覚えるための部首学習を考えてみたいと思います。

漢字そのものをストーリーにして楽々覚えよう!「イメージ化」の話 漢字の学習方法1 

学習方法のブログが、ようやく記憶の仕組みをある程度説明できまして、イメージ化ということをポイントとしてあげました。 なので、今回は、漢字をイメージ化して覚えやすくしよう、という話。