国語の真似び(まねび) 受験と授業の国語の学習方法 

中学受験から大学受験までを対象として国語の学習方法を説明します。現代文、古文、漢文、そして小論文や作文、漢字まで楽しく学習しましょう!

古文を読むためには、単語や文法だけでなく、古典常識を知ることも大事です。

おもしろい古文の世界~和歌って本当はおもしろい!おもしろい返歌その1

「おもしろい古文の世界」シリーズは今回から、和歌に入っていきましょう。和歌っておもしろい!っていのが今回の目標です。

おもしろい古文の世界~昔話って古文のこと。本当の昔話 その2 一寸法師

今日は「おもしろい古文の世界」の昔話編の一寸法師です。

「古文単語」は意味分類で覚える!改訂

「古文単語は意味分類で覚える!」を改訂しました。

古文常識~難読語「生活・仏教や恋愛に関わる語」

古文常識難読語シリーズの最後は「生活・仏教や恋愛などに関わる語」です。

古文常識~難読語「服装に関わる語」

古文常識の難読語シリーズは、「服装に関わる語」です。

古文常識~難読語の読み「庭・景物・行事」

古文常識の難読語シリーズです。前回は宮中、建物の中でしたが、今日は外に出て行事なども含めて説明します。

古文常識~難読語「宮中の場所や物に関わる語」

古文常識シリーズの難読語は、宮中の場所や物に関わる語です。

古文常識~難読語「人物・身分にかかわる語」

古文常識シリーズは入試を意識して、読みを覚える必要がある難読語を解説したいと思います。

百人一首を覚えちゃえ!「五色百人一首」の紹介~休校期間中の小中学生と保護者の方へ

新型コロナの影響で先の見えない休校期間に入っています。今日は、「五色百人一首」の紹介です。

おもしろい古文の世界~昔話って古文のこと。本当の昔話の話その1 こぶとりじいさん

古文常識シリーズは少々脱線して、日本の昔話のお話です。

おもしろい古文の世界~「夢」の話。思いが強いと、私たちは自然と誰かのもとに行く。

おもしろい古文の世界シリーズは、そろそろやりたかった、古文の常識をお話で紹介していくシリーズに入っていきます。最初は「夢」のお話です。

おもしろい古文の世界~十二支がわかれば、方角と時間もわかる!

「おもしろい古文の世界」は古文常識について理解を深めるシリーズです。今回は、十二支の話。十二支がわかれば、方角と時間もわかるんですね。

おもしろい古文の世界(古文常識シリーズ)~月の異名と季節、月の満ち欠けの話

おもしろい古文の話と題して、古文常識を追うシリーズは、入試前なので先に知識系のものを片付けたいと思います。今日は月の異名と、月の満ち欠けの話です。

おもしろい古文の世界~古文常識を知ることの意味、数字のお話

入試が近づいてきたところで、入試でも必要とされながら、入試からもしかしたら遠いかもしれない、古文の世界を解説していきたいと思います。