国語の真似び(まねび) 受験と授業の国語の学習方法 

中学受験から大学受験までを対象として国語の学習方法を説明します。現代文、古文、漢文、そして小論文や作文、漢字まで楽しく学習しましょう!

古文単語は意味分類で覚える18 接続詞や感動詞などに関わる古文単語

古文単語のシリーズは、逆接などに関わる接続に関わるものや感動詞などをまとめていきます。

古文単語は意味分類で覚える17 指示語や疑問文に関わる古文単語など

古文単語のシリーズは17回目です。今日は指示語や疑問文に関わる古文単語を説明します。

「漢文」を学習する意味。漢文を学習する必要性を少しでも感じよう!

高校生になって、「漢文」の勉強が始まります。今日は、「漢文」を嫌うあなたに、どうして「漢文」を勉強するのかを一緒に考えたいと思います。

読むだけ現代文 都市と自己 関係の中にいる私たち

読むだけで現代文を得意にするシリーズはメディアまで終わりました。今日は都市と自己のありようを考えます。

古文単語は意味分類で覚える16 「程度」を表す古文単語

古文単語を意味分類で整理して理解するシリーズです。今日は、「程度」をあらわす古文単語をまとめます。

古文単語は意味分類で覚える15 学問に関わる古文単語

古文単語を意味分類の表にしていくシリーズは15回目です。今日は、「学問」に関わる語についてまとめます。

古文単語は意味分類で覚える14 仏教に関わる語

古文単語を意味分類で整理して覚えるシリーズは14回目です。今日は、仏教に関わる古文単語を解説します。

読むだけ現代文! メディア・イズ・メッセージ メディアが「私」を作る その2

読むだけで大学受験の現代文を得意にするシリーズは「メディア」を扱っています。メディアが自己を作る、という話の続きです。今日は各メディアごとの特徴と変遷を考えます。

古文単語は意味分類で覚える13 「敬語」として覚える単語

古文単語の13回目は、「敬語」です。敬語の中でも本動詞は、結局単語ですので、しっかり覚えましょう。

敬語で主客を判別 枕草子「中納言参り給ひて」で実践練習!

今日は、敬語の基本的な知識を使って実践練習をします。題材は枕草子の「中納言参り給ひて」です。